子どもと健康 No.093 子どもを頭痛から守る 清水 俊彦 監修(KK093)

 

PART 1 頭痛のタイプと主な特徴
あなたの頭痛はどのタイプ?
ズキンズキンという痛みがおそう片頭痛
光や音、においに敏感な反応も症状のひとつ
拡張した血管が三叉神経を刺激して痛みに
子どもの頃からみられる「頭痛体質」
「心の問題」にされがちな子どもの頭痛
おとなと違う発作の出る時期
気をつけたい間違った対応

激しい痛みがおそう群発頭痛
20歳~30歳代のエネルギッシュな男性に多い
発症には体内時計の関与や帯状疱疹ウイルスの影響も
アルコールや喫煙、気圧の変化などに要注意

心身のストレスからくる緊張型頭痛
肩こり、首こりなどを伴う頭痛
ストレッチなどで血流を促して楽になれば緊張型頭痛
他の病気が隠れている場合も

鎮痛薬が手放せない状態の薬物乱用頭痛
多いのは片頭痛がこじれてなるタイプ

脳の興奮状態が慢性化してしまった脳過敏症候群
原因不明の耳鳴りやめまいが続くときは
耳鳴りとは異なる頭鳴
中高年になると頭痛以外の症状が現れる

他の病気が原因の子どもの頭痛
気をつけたい二次性頭痛
もやもや病/脳動静脈奇形/副鼻腔炎/ラトケ嚢胞/アーノルド・キアリ奇形/低髄液圧症候群/甲状腺機能障害/髄膜炎
PART 2 子どもの頭痛の治療・予防法
症状や年齢、体格に応じた薬を処方
痛みを防ぐ予防薬、痛いときに飲む頓服薬

頭痛の前兆と服用のタイミング
あくびや視覚異常などの前兆を見逃さない
痛みが本格化しないうちに服用

発作が起きたときの対応の仕方
頭痛のタイプによって異なる対応
それぞれの頭痛の対応のポイント

気をつけたい日常生活のポイント
朝食はきちんととって空腹を避ける
頭痛を誘発するような食品は控える
積極的にとりたいマグネシウムとビタミンB2
できるだけ刺激を控えた住環境に

月経リズムと頭痛
頭痛が起きやすい排卵期や月経時
PART 3 ケース・スタディ 子どもの頭痛
ケース1 あくびが出るのが片頭痛の前兆
ケース2 生活環境が変わったせいかと思ったら……
ケース3 甲状腺機能低下症が背景にあった
ケース4 4歳から始まった頭痛が片頭痛とわかったのは8年後
ケース5 小3で「肩こりからくる頭痛」と言われ……
ケース6 心の病気と思い込み、心療内科を受診
ケース7 自家中毒で吐いたり、乗り物酔いや風邪でもよく嘔吐
ケース8 毎日波のようにおそってきていた片頭痛
ケース9 激しい頭痛の陰に隠れていたラトケ嚢胞
ケース10 ストレスからくる緊張型頭痛を併発
ケース11 母親が片頭痛の場合、子どももなりやすい
ケース12 片頭痛を悪化させていた副鼻腔炎
ケース13 頭痛だけでなく成績急落の背景にもやもや病
ケース14 尾底骨強打が引き起こしていた重い頭痛
巻末資料 養護教諭への児童・生徒の頭痛に関するアンケート結果
―全国慢性頭痛友の会によるアンケートより―

在庫状態 : 在庫有り
¥1,948(税込)
数量